出雲市塩冶町南町木造2階建て住宅を平屋建てにする減築リノベーション
- 外観西面
- 外観南面
- 外観南東面
- リビング~ダイニングキッチン
- キッチン~リビング
- リビング~客間方向
- キッチン
- 寝室
- ユニットバス
- 洗面脱衣室
- ロフト
- 勝手口
- 元々あった2階部分を丸々撤去して平屋建てに。元の屋根勾配は活かしつつ、瓦葺の純和風住宅を黒のガルバリウム鋼板が引き立つスタイリッシュな外観にリノベーション。
-
-
- 元々は和室 (次の間)~廊下と階段室~台所という並びの間取りだったが、2階減築により廊下と階段を撤去しLDKに変更。
- キッチンからリビング方向。元の間取りの関係上、建物中心部にLDKを配置するプランとなったため、採光がネックとなった。そのため天井を勾配天井にしリビング側、ダイニング側共に天窓を設置して採光を確保している。
- 元々は次の間~客間(仏間)と続いた間取り。次の間だった部屋をリビングにして、客間は8帖→4.5帖に変更。元々の鴨居の高さを変更してないので建具が低い。スイッチ下のスペースはワンちゃんの部屋です。
- LDKの採光が取り難かったので、写真のようにキッチンを配置し、床まで取れる窓を設置した。窓の向きは西側だが、西日の調整と、外部からの視線の遮断を考慮して、躯体外側にさらに壁を設けている。出雲地方特有の強い西風を防風する効果も期待。
-
- タイル張り在来工法のお風呂をユニットバスに
- 通りに面している洗面脱衣室は、型板ガラスにしたハイサイド窓で視線を気にせず採光と通風が取れる設計に。 (リフォーム前写真は解体中の内部写真)
- LDK上部には勾配天井を活かしてロフトを新たに設けた。 (リフォーム前写真はロフト部分天井の吹付け断熱材の写真)
- 手前はLDKに採光と通風を取るために屋根なし、奥の勝手口を出たところは、ゴミ置き等に使うのでガラス屋根をして雨の日でもゴミ出しがしやすいように設計した。西日が強烈なので躯体のさらに外に壁をすることで、西日の遮蔽と通りからの目線を遮断している。(リフォーム前写真は西壁を施工する前の状況。写真左から勝手口、LDKのサッシが2台並ぶ)
竣工 |
平成29年12月 |
工事内容 |
木造2階建て住宅を平屋建てにする減築工事 |
設計・監理 |
栂野建築工房 |
所在地 |
出雲市塩冶町南町地内 |