土地を有効活用できる



様々な土地形状に
Land Made SYSTEMは有効です。

新しく造成された分譲地や区画整理地のように「きれいな四角い土地」は決して多くはありません。
都市部になるほど、住宅設計に頭を悩ます土地形状が増える傾向があります。そういうケースになるほどプランニング力を発揮するのが、Land Made SYSTEM(ランド メード システム)なのです。

住宅の空間利用率を高め、土地を隅々まで有効活用するプランニング。

ランドメードシステムなら未活用な土地を有効活用

住宅を床面積(m2)で考えるのではなく、容積(m3)で捉えて空間利用率を高めるのが『ナナメウエ』の着想です。土地の制約を受けない縦発想の空間作りにより、床下や小屋裏のスペースも活かしながらコンパクトで機能性の高い空間を追求するため、たとえば、床面積22坪の家では30坪の家を上回る空間を確保。建築コストの抑制にも貢献します。

土地を隅々まで有効活用することで、その土地から生み出される利益を最大限に確保。

『ナナメウエ』の着想によるプランニングは建物を真上から見た時にも差が出ます。家の形はキレイな四角形が一般的ですが、Land Made SYSTEM(ランド メード システム)では凸凹のある多角形が主流。よって、土地の隅々まで有効に活用することができます。

一般的に敬遠されがちな土地形状でもLand Made SYSTEM(ランド メード システム)なら柔軟に対応でき、その土地から生み出される利益を最大限に確保します。

一般的な敬遠されがちな土地形状でも、コストを考えれば、むしろ掘り出し物。

土地購入から家づくりを計画する場合、住宅建築にかけられる予算は土地の価格に大きく左右されます。「きれいな形の四角い土地」は希少物件で高価なのに比べ、たとえば狭小地や変形地は物件数が多く、しかも価格がリーズナブル。浮いた予算を建築コストにまわしたり、家具購入にまわすことができるため、Land Made SYSTEM(ランド メード システム)においてはまさに掘り出し物なのです。

株式会社トガノ建設 〒693-0006島根県出雲市白枝町839-2 TEL 0853-23-1010 FAX 0853-23-1013